• ショップ
無風窯の大分焼きもの暮らしのブログ

焼きもの

  • 焼きもの

白化粧の季節

投稿日 2019年4月10日2019年4月10日by mufugama

今日は雨。 ふふふ、昨日は滑り込みで白化粧をかけました。「よっしゃ、削り終わった、で天気は?」 なんか薄曇りで […]

もっと見る
  • 焼きもの

僕たちの教訓

投稿日 2019年4月6日2019年4月6日by mufugama

ろくろをひくと、翌日は削りですね。 ところが、朝行ってびっくり。「堅すぎるやん」 久しぶりのところでは、この乾 […]

もっと見る
  • 焼きもの

蹴ろくろのススメ

投稿日 2019年4月5日2019年4月5日by mufugama

久しぶりに、蹴ろくろでの制作です。 この時期に、奥の工房で作業するのも久しぶりで、今年は4月にすればすごい寒気 […]

もっと見る
  • 焼きもの

原土の粉砕

投稿日 2019年4月3日2019年4月3日by mufugama

なんか、本日も寒い朝ですが、みなさんいかがお過ごしですか。 とか言いながら、なんとか零下にならないようになって […]

もっと見る
  • 焼きもの

新作のお皿たち

投稿日 2019年4月1日2019年4月1日by mufugama

ラジオの天気予報によれば。4月になったのに雪のところがあるみたいで、やっぱりこの季節にすれば寒いんやー、冬に戻 […]

もっと見る
  • 焼きもの

人力スタンパーのすすめ

投稿日 2019年3月30日2019年3月30日by mufugama

地面をふと見ると、大島桜の蕾が落ちている。これは、カミキリ虫の仕業か?もしかしてこれのせいで、今年の大島くんは […]

もっと見る
  • 焼きもの

白化粧の季節②

投稿日 2019年3月16日2019年3月16日by mufugama

さくらんぼの桜もすっかり散って、額だらけになりました。 でも、ソメイヨシノの散った後はこんな額だらけにはならな […]

もっと見る
  • 焼きもの

白化粧の季節

投稿日 2019年3月15日2019年3月15日by mufugama

昨日は、日中はいい天気でしたね。こんな日に白化粧が重なると、本当嬉しくなってきます。 かつて、焼締の器ばっかり […]

もっと見る
  • 焼きもの

耳付きカップ制作秘話?

投稿日 2019年3月13日2019年3月13日by mufugama

定番として作っているもので、「耳付きカップ」というのがあります。 これは、好き嫌いが分かれていて、 「どうやっ […]

もっと見る
  • 焼きもの

ありがたいなあ薪運び

投稿日 2019年3月10日2019年3月10日by mufugama

昨日は、お世話になっている製材場からの薪運びでした。 朝のうちは少し寒かったけど、どんどん気温が上がってきた。 […]

もっと見る

投稿ナビゲーション

次のページ
前のページ
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ショップ

  • 無風窯のネットショップ 無風窯のネットショップ

最近の投稿

  • クラフトフェア松本・2019で会いましょう
  • 器がいっぱい
  • 深海の小石的大皿
  • 焼締の鉢
  • 阿蘇・一の宮のパン屋さん「豆の木」

アーカイブ

  • 2019年5月 (21)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (29)

カテゴリー

  • お店 (7)
  • 未分類 (6)
  • 温泉 (4)
  • 焼きもの (45)
  • 雑記 (77)
  • 音楽 (2)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Activello Theme by Colorlib Powered by WordPress