さて、窯道具の掃除が終われば、窯詰めです。
最近はすごく天気がいいので、乾きも早いしこうやって外に出して作業できるので、ありがたいです。
こうやって、山の工房で作業するときは、ほんと天候に左右されます。
それが、小学校で作業しているときは、
「ああ、雨降ってんなあ」
はい終わり、という感じです。
しかし、鉄筋コンクリートの建物はなぜ雨が降っていても、作品が乾くのでしょうか。
田舎あるある話で、古民家に住んでふと下をみると、床下がすごく開いている。
「これは寒いよね」
と、いっしょう懸命通気口を塞ぐ。
すると、これからの梅雨時なんか家中カビカビになってしまう。
まあ、こんな感じです。
で、今の建築はどうなっているのかというと、床下にはコンクリートです。
その下にはビニール(?)で断水。
そのビニールでブロックした水はどうなるんだろう、と時々思います。
まあ、カビないほうがいいのですが。
あっ、これからムカデか!
気をつけよーっと。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。